Top
7/5
7/6
7/7
7/8
7/9
7/10
7/11
7/12
Home 2010年6月 2009年11月 2006年7月 2004年7月 2003年10月 2002年6月 2001年6月 2000年11月 2000年7月

2006年7月10日

台風一過、夏の空

海況は落ち着いた。今日は大潮だしマンタを見るには最高の日ではある。そして久々に園田さんが海に出る。これは期待できる。今日からは大阪から来た友人も合流した。
ダイビング後は"あけぼの"での宴会もあるし、最高の一日になりそうだ。

1.米原キャンプ場前

いつもより岸に寄ったポイントで点在する根に小物がターゲット。
思えば1993年9月に初めてやってきた石垣で米原キャンプ場前のリーフにスキンダイビングで潜り、上がるのを忘れて1日中泳いでいた海だ。その時、"この海を写真に撮りたい"と思ってダイビングを始める決心がついた思い出の場所だ。

根にはスカシテンジクダイが群れていてそれを狙うミノカサゴなどが根付く。カクレクマノミのいるイソギンチャクも狙い目だ。周辺の砂地にはゴンズイの群れが餌を探していて、穴を覗くとエビ系が隠れているという楽しいポイント。アンカー下のリーフエッジには美しいサンゴがあってワイドでも十分にいい写真が撮れると思う。

ファインティング? ニモ映画"ニモ"が公開された直後、石垣島のクマノミが減少した。映画を見た時はかわいそうと思っただろうがそれからかわいいニモを自分の元に置きたいという勝手な思いで熱帯魚屋でクマノミを買うのってどうよ。自らニモを作り出してどうする。

ゴンズイ1ぴきずつを見るとかわいい目をしているゴンズイだけど、群れで一心に砂に口を突っ込みえさを食べる姿はちょっと不気味。

ヒメダテハゼ米原周辺はハゼの種類も多い。それぞれが特徴のある顔をしている。中にはこれがハゼ?というのもいるけど。

2.石崎マンタスクランブル

ようやく撮れたマンタ潜行して根に移動中にマンタと遭遇。これは期待できる。マンタを待ついつもの根ではさっそくマンタがやってきてホバリングを始める。ようやく写真が撮れる。

マンタと一緒にいたいのは魚も同じ?今日のマンタは機嫌がいいのかずっとホバリングしているし、何匹かが入れ替わりでやってくる。ようやく石崎らしくなってきた。

おちびなマンタ何度かのシャッターチャンスがあり、マンタがいなくなったので近くの根に向かうと1匹のマンタがホバリングしていた。でも何かおかしい。あの根までそんなに距離があったっけ?

いや、近くのダイバーと比較して明らかにマンタが小さい。近づくと私の方に泳いできた。見ると1.5mぐらいの子供のマンタだ。何ともかわいらしい。マンタの成長率は悪いと聞くが、がんばってこの海で生き抜いて欲しいものだ。

マンタの編隊飛行船下に移動してそろそろ浮上かと思った時、1匹のマンタがやってきた。園田さんがGoサインを出したのでダッシュしたが私が泳いでいく方向に曲がりだしたので万事休す・・・と思った時、前方よりもう1匹のマンタがやってきた。そして2匹編隊でこちらに向かってくる。これぞ千載一遇のチャンス。

ラストシーンこれでこのマンタダイビングはおしまい。時間になったので安全停止に入った。その間も下で1匹のマンタがホバリングしていた。

3.石崎マンタスクランブル

またまた登場、石崎のサンゴもうちょっと見れるかなと思って行ったけど、既に帰った後だった。残念

ナイトダイビング At "あけぼの"

刺身盛り合わせ石垣に来たら一度はここへ来ないとね。まずは刺身盛り合わせ。例によってシャコ貝大盛のリクエスト。でも禁漁期間なのであまりないんだって。

カツオの卵、白子の湯引き今が旬のカツオの卵と白子をポン酢でいただく。

ミーパイの煮付け煮付けは残念ながらミーパイしかなかった。ナーベラーがいい味だ。

握り盛り合わせそして最後は何と言っても寿司。今が旬のカツオがうまい。

石垣牛の握り追加で石垣牛の握りを注文。タレと薬味のにんにくの絶妙なバランスがたまらん。